本物だから役に立つ「こころの健康図鑑」こころの健康について知ろう・目指そう

注目のコンテンツ

  • 行政 専門家

    学び多き報告書「クラーク勧告」

    日本政府の要請に基づき、「日本における地域精神衛生」推進のため来日されたデービッド・H・クラーク(David H…
  • 家族 本人

    うつ病-という名の黒い犬

    WHOが制作した、イラストとともに語られる「うつ病-という名の黒い犬」に打ち勝つストーリーに関する啓発映像です。
  • 専門家 職場 学校 家族 本人

    堀川惠子『永山則夫 封印された鑑定記録』

    本書は、19歳時に4名の一般人を次々に射殺し、最終的に死刑判決を受けた永山則夫の、精神科医石川義博による精神鑑定…

こころの健康について知ろう

気になる言葉で検索ください。関連のコンテンツが表示されます

ジャンルから探す

こころの健康や
精神疾患について、
信頼できる情報を
わかりやすくお届けしたい

そんな想いから、こころの健康の専門家、精神疾患を持つ当事者、
ご家族、市民の方々のご意見にもとづいて、このwebサイトを立ち上げました。

こころの健康や
精神疾患について、
信頼できる情報を
わかりやすくお届けしたい

「こころも健康でなければ健康とは言えない(No Health Without Mental Health)」
とされるように、こころの健康は日々の生活を健やかに送る基本です。
こころの健康の不調は誰もが経験することですし、
家族や友達など身の周りの人の不調にもしばしば気づきます。

こころの健康の不調には、自分でも気づかないことがある、周りから理解が難しいことがある、
どう対処すれば良いかがわかりにくい、という特徴があります。
こころの病気(精神疾患)というぐらいになっても、
対処法や診断や治療についてのわかりやすく信頼できる情報には、なかなかたどりつけません。
そのため、誰にも相談できないまま一人で悩むことになりやすく、それがさらに辛さに結びつきます。
またこころの病気は、簡単にわかることができそうに思えるぶん正しく理解することが難しく、
かえって偏見(スティグマ)や差別の気分にも結びつくことがあります。
そのためますます相談をためらってしまいます。

こころの健康や精神疾患について、信頼できる情報をわかりやすくお届けしたい。
そうした想いをもつこころの健康の専門家が集まり、
精神疾患を持つ当事者やご家族や市民の方々のご意見にもとづいて、このwebサイトを立ち上げました。
こころの健康について理解を深め、自分や身近な大切な人のこころの健康を目指す手がかりとして、
「こころの健康図鑑」がお役に立つと幸いです。

こころの健康図鑑制作委員会

委員一覧(五十音順)

笠井 清登
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野 教授
金田 渉
帝京大学医学部精神神経科学講座 助教
金原 明子
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野
熊倉 陽介
東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野
近藤 伸介
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野 特任講師
里村 嘉弘
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野 助教
田宗 秀隆
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野
濱田 純子
東京大学医学部附属病院 精神神経科 臨床心理士
福田 正人
群馬大学大学院医学系研究科 神経精神医学 教授
森島 遼
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野 臨床心理士
森田 健太郎
東京大学大学院医学系研究科 精神医学分野
こころの健康図鑑
閉じる

    メールアドレスをご登録ください。更新情報をお届けします。

    メールアドレス

    ※メール配信はkokorozukan@psycience.comより行います。こちらのアドレスからのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。

    メールアドレスの利用目的・取り扱いについて

    ご登録いただいたメールアドレスは本サイトの更新など、本サイトに関わる情報をお送りするために使用します。その他の用途には使用いたしません。